パンダの保護活動

パンダの生活を支援できます。
おかげさまで生活できます。

パンダを保護するボタン

飲みすぎないように注意していこう

なう

あのね、聞いて。
2025/05/14(水)1日の話なんだけど。

週の真ん中の透析日。
300gやせた日。
やせたけど、100gしかやせられなかった。
そんな日。
いろいろと考えた。

そんな昨日の記録。

起床

目覚めて。
体重が増えすぎていることはわかっていた。
期待のお通じもなかった。

朝食は抜き。
はちみつとアマニ油と梅干しとにんにくは食べた。

ラジオ体操もできた。
そして透析へ。

透析

増えは2,500。
前回のお土産を引いたら2,000で抑えられたことは自信になる。
お部屋で作業の日にすれば増えは抑えられるみたいだ。
動くから摂取も多くなるんだろうな。
悩ましい。

穿刺は技師さん。
ひさしぶりの神だ。
ひとり看護師さんから飛ばされて悲しかったけど、この人が穿刺してくれるならよかった。

除水はMAX3,000。
で、200残る予定。

筋トレお休み。
お弁当は大丈夫。

回診で血液検査結果発表。
今回も大丈夫だった。
よかった、安心。
毎回まだドキドキしちゃう。
小心者だ。

ドライは無理しないでねって言われた。
きつかったらすぐあげるからねって。
ありがとうございます。

お弁当はサルサチキン。
唐揚げにサルサソースがかかっていたけど、辛くなくてよかった。
グリンピースもなかったし。

そして、いろいろと考え事をしながら透析終了。
なんで後から後から思いつくのだろう。
最初にちゃんと思いついておけばいいのに。

なんてことを考えた。

帰宅

そして帰宅。

アイスを食べた。
ミルクアイス。

そして夕食。

ごはんと。

レバニラ炒め。

サラダ。

デザートにスイカ。

そしてお風呂に入って。
ピルクルを飲んだ。

早く寝ようと目を閉じていたけど、失敗した。

まとめ

結局ドライにはたどり着けなかった。
金曜日はドライで帰る日なので、週末は新しい体重で過ごすことになる。
めまいとか出なければいいけど。
きつかったら戻してもらおう。
あせらずゆっくり。

聞いてくれてありがとう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました