あのね、聞いて。
飲食レビューの話なんだけど。
だんだんと暑くなってくる季節。
お風呂あがりなんかに冷たいものが食べたくなりますね。
今回はおいしそうな国産果汁を凍らせて食べるスティックシャーベットを実食してみました。
いくつか種類があったのですが、今回試したのはメロン、みかん、白桃の組み合わせです。
メロンって大好きなんですよね。
透析をしていると、毎日の食事選び、本当に悩みますよね。
塩分やカリウム、リン… 気にすることが多くて「食べる楽しみが減っちゃったな」「食べるのが怖いな」なんて感じる日もあるかもしれません。
でも、そんな中でも「これならどうかな?」「美味しそう!」と気になる商品を見つけると、ちょっとワクワクしませんか?
「これ、気になってたんだよね」という方の参考になれば嬉しいです。
商品紹介


基本情報
- 商品名:メロン味&みかん味&白桃味
- メーカー:株式会社 しんこう
- 内容量:324g(個包装込) 36g×9本
- 価格: 200円くらい
商品概要
細くても食べ応えのあるスティックタイプのシャーベットです。メロン味、みかん味、白桃味の3種類。国産果汁を使った本格的なシャーベットを楽しめます。
原材料
【メロン味】
ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、メロンピューレ、砂糖/酸味料、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、安定剤(ジェランガム)、着色料(ベニバナ、クチナシ)
【みかん味】
ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、みかん果汁、砂糖/酸味料、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、着色料(カロテノイド)、安定剤(ジェランガム)
【白桃味】
ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、白桃ピューレ、砂糖/酸味料、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、安定剤(ジェランガム)、(一部にももを含む)
第一印象
国産果汁ってめっちゃいいやん!
フルーツ好きだしおいしそう!!
個包装は便利。
バラバラになってもどの味かわかるのはとってもよさそう。
食べてみた感想
5:大好き
4:好き
3:普通
2:嫌い
1:大嫌い
- コスパ:お得で買いやすい価格です
- 香り: 食べると果実の香りを感じる
- 味: 甘さも酸味もあっておいしい
- 食感: もちっとしたアイスです、ゼリーを凍らせた感じ
- 見た目:見た目おいしそう
- 全体の印象: おいしいし凍らせているので冷たいし、食べ過ぎを防げていい感じ
全体的にフルーツそのままの味。
酸味がちょっと強めかも。
もうちょっとあま~い感じが僕は好みかも。

細長いスティック。

こんな感じで開けて食べる。
手で開けて押し出して食べます。

みかん味はまさにみかんって感じ。

日持ちするのがいいですね。

白桃。

サイズも食べやすさもお手頃です。
ネットの声
好意的な声
- おいしかった
- 常にストックしている
- シャキシャキ感が最高で、口の中がすっきりする
- 入浴後の水分補給に最高
- 量がちょうどいい
それ以外の声
- 量が少ない
- ちっちゃい
- アイスになるまでの冷凍時間が長すぎる
透析っ子的チェック!
気になる成分と量は?
さて、透析をしている私たちが一番気になるのは、やっぱり栄養成分ですよね。
パッケージの裏側をチェックしてみましょう!
1個あたりの主な成分
メロン味
- エネルギー:33kcal
- たんぱく質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:8.4g
- 食塩相当量:0.06g
- カリウム: 表示なし
- リン: 表示なし
みかん味
- エネルギー:34kcal
- たんぱく質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:8.5g
- 食塩相当量:0.06g
- カリウム: 表示なし
- リン: 表示なし
白桃味
- エネルギー:35kcal
- たんぱく質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:8.8g
- 食塩相当量:0.06g
- カリウム: 表示なし
- リン: 表示なし
ポイント
- 塩分:塩分は少ない
- カリウム・リン:カリウムとリンの表示はありませんでした。気になる方はメーカーさんに問い合わせてみるとよいかもしれませんね。
- 量について:水分制限中でもおやつにちょうど良いかも。
- 食べやすさ: 個包装だから量を調整しやすいのが嬉しい
⚠️【超重要】必ず読んでください⚠️
ここに書いていることは、あくまで私個人の感想と、食べた当時の商品のパッケージ表示を元にした情報です。 必要な栄養制限や食べられる量は、ひとりひとりの体の状態や検査結果、透析条件や環境によって全く異なります。 実際に食べるかどうかは、必ず主治医の先生や管理栄養士さんとよく相談してから決めてくださいね!
まとめ

おすすめ度は★★★★☆
リピあり
僕の総合的な感想としては、熱い時のおやつにちょうどいい。
3つの味を全部食べても200g程度なので安心でもあります。
最後まで読んでくれたあなたへ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
透析中の食事選びは、制限が多くて大変ですが、こうやって新しい商品にチャレンジしてみるのも、ひとつの楽しみですよね。
この記事が、あなたの「食べてみようかな?」のきっかけになったり、食事選びのヒントになったりしたら、とても嬉しいです。
これからも、無理のない範囲で、色々な商品を試してレビューしていきたいと思いますので、また読みに来てくださいね!
【重ねてのお願い】
食事については、本当に個人差が大きいです。ご自身の健康のために、必ず専門家の指導のもとで管理するようにしてくださいね。
情報や感想は執筆当時のものです。
コメント