今日の体調:★★☆☆☆
(パンダダン)
おはやいます。
あのね、聞いて。
今日の体調と昨日のあしあとの話なんだけど。
夜中に覚醒してうまく寝れなかった。
ちょっとめまいがする朝。
みなさんの体調はいかがですか?
さっそく、昨日から今日に続くあしあとを辿るます!
この記録が僕と同じように透析をされている方。
透析をされている方のご家族や周囲の方。
体調管理や日常生活に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
内容はあくまでも個人の体験・感想となります。
変更や体調については、必ずかかりつけの医師等にご相談ください。
今日のからだレポート
まずは、今朝の体の状態から。
数字と感覚でチェックしていくます。
基本データ
- レディネススコア: 89/100
- メンタルの回復が追いついていないらしい
- 睡眠時間: 6時間10分
- 62点と低い、途中1時間以上覚醒してた
- 血圧 107/76
mmHg
- 血圧低い、ドライ上げてもらわなきゃかも
- 体温 36.8℃
- 発熱なし
- 体重増減 ドライウェイト +200g(前日比 -1,600g)
- 増えは抑えることができた
【ドライウェイトとは】
血液透析を受けている患者さんにとって、体内の水分量が適正で透析中に血圧が過度に低下することなく、長期的にも心血管系への負担が少ない状態での体重のことです。
日本透析医学会によると、ドライウェイトは透析治療後の目標体重であり、透析によって余分な水分を除去した後の体重を指します。
略して「ドライ」や「DW」などと言ったりします。
からだの感覚
- むくみ:★☆☆☆☆
- だるさ:★★☆☆☆
- 痛み:★☆☆☆☆
- めまい:★★★☆☆
- 睡眠の質:★★☆☆☆
- 気分:★★★☆☆
- 食欲:★★★☆☆
- お通じ(前日):★★★☆☆
★☆☆☆☆→なし、気にならない
★★☆☆☆→ちょっとある
★★★☆☆→そこそこにある
★★★★☆→かなりある
★★★★★→最大限にある
なーんかちょっとめまいがする。
血圧が低いせいかも。
昨日のあしあと
昨日という日を振り返ってみよう!
昨日の目標と工夫
週末の透析2日空きに入って、開けたら旅行。
体重を残さないようにいつも以上に増えに気をつける。
起床
無事に目覚めた。
ラジオ体操は途中リタイア。
でも、2/3はできた。
増えはギリギリで、大丈夫とは思ったけど残しが出たらいけないので念のために朝食は抜いた。
透析
増えは2,100で除水2,800。
ドライに届く増えでおさまってよかった。
穿刺は看護師さん。
穿刺場所をいつも変えて血管のことを考えてくれる人。
めちゃめちゃ感謝してる。
順調に透析開始。
筋トレもできた。

昼食は油淋鶏弁当。

ごはんは200g。

透析終わりにとうもろこしを持っていこうと思うけど
と、ありがたい連絡があった。
やったー、ありがとう!
いろいろと近況なども話した。
ちょうど話したいこともあったから。
職場

さっそくボスにもらった夏野菜を開けてみた。
とうもろこし、なす、ピーマン、じゃがいも。
このじゃがいもはミケさんがくれたキタアカリの子孫。
代々続いている。

とうもろこしは鮮度が命。
すぐに皮を剥いてヒゲをとって、ラップで包んで。

レンチンしました。
おいしさも栄養もどんどん抜けていくからね。
とうもろこしはお湯を沸かしてから収穫に行けと昔の人は言ったそうな。

ピーマンは40秒レンチンして食べた。
種もみずみずしくておいしいよ。

かき氷もちょっともらった。
なんかいろいろトッピングされてた。
おいしかった。
お買い物
それからお買い物へ。
食材などを買ってきた。
帰宅
帰宅して夕食。

お寿司。
ごはんがかたかった。

養殖まぐろのお刺身。
とろっとろ。

ハマチのお刺身。
ハマチ大好き。

デザートにプッチンプリン。

からのお風呂。


ピルクルでお薬を流し込んで。

アイス食べて。
就寝。
感想
よかったところ
- 増えを抑えることができた
- もらった夏野菜がおいしかった
反省点
- めまいがした
- ドライが合ってないのかも
まとめ
ちょっとめまいなどがするので、ドライを相談した方がいいのかもしれない。
月曜に日相談してみよう。
日々変化する体調と向き合うのは大変ですが、こうして記録に残すことで自分自身の変化に気づけたり、みなさんの参考になったりすれば幸いです。
いつも応援あざざます!

今日もよろするおねがいます!
コメント