わず 熱には強い子だった理由 40℃ぐらいの熱ではケロッとしてた!(パンダ談)前に書いたように扁桃腺がデカすぎて、幼い頃は本当に体が弱かった。仰向けになると、喉が詰まっちゃって息ができなかったみたい。だから、布団でぐっすりなんて夢のまた夢。いつも母に抱っこされて寝たり、... 2025.04.22 わず
わず 病気のはじまり はじまりは、扁桃腺肥大!(パンダ談)五体満足で元気に産まれ。元気には育ったけれど。病気はつきまとった。最初に大変だった持病。それは、扁桃腺肥大だった。扁桃腺が大きくなって。呼吸の邪魔をするほど大きくなって。僕は横になっては寝ることができなか... 2025.04.20 わず
わず 将来はパイロットだね 餅踏み、知っとる?(パンダ談)餅踏みという行事がある。1歳を迎えた子供は大きなおもちを踏む。一生食べ物に困らないとか。強い足腰でしっかり立って生きていけるとか。そういう願いが込められているみたい。そしてそのあと、いろいろなものを並べてつかん... 2025.04.16 わず
わず あなたほどではございません かわいく仕込まれていた!(パンダ談)幼い子供は「かわいい」とよく言われるもので。僕も例外なくそう言われていたみたい。僕は、返しの言葉を仕込まれていたようで。「かわいい」と言ってくれた人に対して切り返しをして。その結果さらに「かわいい」って言... 2025.04.16 わず
わず プリンプリン物語が大好きだったらしい 大好きだったのか!(パンダ談)この前、たまたまNHKを見ていたら人形劇がはじまって。プリンプリン物語という番組だった。そういえばこういう人形劇って最近見ないな。でも、このお話って知らないな。とか思っていたら。赤ちゃんの頃の僕はプリンプリン物... 2025.04.12 わず
わず 暴走歩行器 暴走パンダは止まらない!(パンダ談)小さく産まれた僕だけど。すくすくと大きくなったようだ。寝返りをうてるようになり。ハイハイもできるようになり。よく食べてよく寝て。そして、歩行器を使うようになった。この歩行器がどうやらお気に入りだったのか。... 2025.04.12 わず
わず パンダ誕生 この世に生を受けました!(パンダ談)6月1日。日本国内で繁殖に成功したパンダ1頭目として誕生した上野動物園のトントン(童童)と同じ誕生日。僕も生を受けました。パンダのトントンはメスだけど。僕はオス。2,650gで産まれたらしい。小さかったん... 2025.03.24 わず