日記

なう

最近の自分の機嫌のとり方

どっちが先でもいいんだよ!(パンダ談)最近、とっても楽しい。なんにもないのに楽しい。けど、楽しくない時もある。そんな時に自分のゴキゲンをとるために。後先を入れ替えます。楽しい気分の時、人は何をするのかって考える。そして、楽しくない気分の時に...
こころ

まぁ、いっかのチカラ

言葉に出すといいよ!(パンダ談)どうしても気になって気になって。考えても仕方がないのに考えてしまって。どうしようもない時にどうするか。「まぁ、いっか」って、言ってみるんだよ。声に出して言ってみるの。ため息つきながらでもいいから。口角を上げて...
こころ

皿洗い中にキッチンの電気を消された時の無理やりポジティブシンキング

AIさん助けて!(パンダ談)お皿洗いをしていた。キッチンの電気をつけて。すると、電気を消された。自分が冷蔵庫のものを取り終わったから。腹が立った。自分の用事が済んだら、他の人が使っていても電気を消す。消す前に確認もしない。そういうことは多い...
こころ

ポジティブ補充

楽しく生きるために!(パンダ談)生きていれば楽しくないこともある。やる気をそがれることもある。だけど、楽しく生きたい。そのために努力をする。自分でポジティブを補充する。思い込みでもいい。無理やりでもいい。自分の機嫌を自分でとって。楽しく前向...
こころ

味方を作ることも大切だけど

敵は増やさない方がいい!(パンダ談)味方が多いとうれしい。味方はいた方がいい。だけど、それと同じように大切だと思ったのは。敵を増やさないということ。それに尽きる。生きていれば対立もする。それは仕方がない。一方的に心の中で敵視する。それも仕方...
なう

時計の充電ルーティーンを決めたのに

何曜日なの!(パンダ談)時計の充電ルーティーンを決めた。かなり時計のバッテリーが長持ちなので。毎週日曜日に充電をしよう!そう思ったんだ。おかげさまで100%になった。また1週間よろしくね!そう思って気付いた。満タンにしたのは昨日で。昨日は土...
なう

山菜を悩む

おいしいけど大変かも?(パンダ談)お野菜を、月に2回送らせてもらっている。今までは四季の館で購入していた。けど、今月からふるさと村で購入している。リニューアルして応援したいのと。キャッスレスで便利になったからというのが理由。最近は山菜が多い...
こころ

できない人とは

できない人ってどんな人?(パンダ談)できない人ってどんな人だと思います?人によってそれぞれかもしれません。こういう人かもな。生きていけば思うことはあります。異論は認めます。報連相ができない人あれ、あの人どこ行った?どこでなにしているのかわか...
わず

プリンプリン物語が大好きだったらしい

大好きだったのか!(パンダ談)この前、たまたまNHKを見ていたら人形劇がはじまって。プリンプリン物語という番組だった。そういえばこういう人形劇って最近見ないな。でも、このお話って知らないな。とか思っていたら。赤ちゃんの頃の僕はプリンプリン物...
わず

暴走歩行器

暴走パンダは止まらない!(パンダ談)小さく産まれた僕だけど。すくすくと大きくなったようだ。寝返りをうてるようになり。ハイハイもできるようになり。よく食べてよく寝て。そして、歩行器を使うようになった。この歩行器がどうやらお気に入りだったのか。...