サポーター募集!

あなたの応援が、活動の力になります
▼詳細はこちら▼

パンダをサポートする
スポンサーリンク

日本初の女性総理大臣誕生

なう
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

高市早苗総理大臣、おめでとうございます。
(パンダ談)

あのね、聞いて。
透析患者の記録なんだけど。

紆余曲折あったけど。
高市総理大臣が誕生した。
今日、また株価が上がりそうだな。
最高値を更新しそう。
そんな気がする。

昨日の概要

総合評価:★★★★☆

  • なんだかドキドキな日だった
  • 心エコー検査を受けてきた
  • 自分のことに取り組めた

それでは、昨日のあしあとをくわしく辿ります。
僕はどんないちにちを過ごしたのでしょう。
よかったら、のぞいてみてくださいね。

お忙しい方は、応援だけでもしていってくださいね。

   

ポチッと応援おねがいします   

↓クリック↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑クリック↑
   

2型糖尿病と透析に負けず、毎日ブログが「パンダダン!」と書けるように応援お願いします!    

ありがとうございます♪

この記録が僕と同じように透析をされている方。
透析をされている方のご家族や周囲の方。
体調管理や日常生活に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
内容はあくまでも個人の体験・感想となります。
生活や体調については、必ずかかりつけの医師等にご相談ください

いちにちの詳細

起床

無事に目が覚めた。
お休みの日。
だけど、いつもとあまり変わらない時間に家を出なければならない日。

朝から総理大臣指名選挙の話が多かった。
高市総理誕生の可能性が濃厚だった。

からだレポート

まずは、体の状態から。
数字と感覚でチェックしていきます。

基本データ
  • レディネススコア 87/100
    • 体の回復 96/100
    • メンタル 72/100
  • 睡眠スコア 75/100
    • 睡眠時間 6:18
    • 深い睡眠 1:06
    • レム睡眠 0:16
    • 途中覚醒 0:11(3回)
    • 仮眠時間 –
  • 血圧 133/82mmHg 73bpm
  • 体温 36.7℃
  • 体重増減 ドライウェイト +700g

【ドライウェイトとは】
血液透析を受けている患者さんにとって、体内の水分量が適正で透析中に血圧が過度に低下することなく、長期的にも心血管系への負担が少ない状態での体重のことです。
日本透析医学会によると、ドライウェイトは透析治療後の目標体重であり、透析によって余分な水分を除去した後の体重を指します。
略して「ドライ」「DW」などと言ったりします。

増えはちょっと多めだった。
血圧も高くなってきた。
心エコーの結果、ドライはどうなるかな。

おうち

朝食はプレスクロワッサン。
甘くてサクサクでおいしい。

飲み物は牛乳。
朝食のたんぱく質は吸収率が高いらしい。

朝はリコピンの吸収もいいらしい。

全部は飲めないので、半分ずつ飲んだ。
牛乳とトマトジュースの組み合わせもいいらしい。

ばけばけを観て。
そのままあさイチに見入ってしまった。
ビュッフェのコツみたいな。

そして、病院へ。

病院

病院でエコー検査。
30分ほどで終わった。

大好きだったセブンイレブンを嫌いになりつつある。
なんか本当に嫌な店員さんがいて。
いろいろ考えて、寄らずに帰ってきた。

帰宅

昼食というかなんというか。

クッキー&クリームのなんか。

アーモンドのなんか。

キャラメルクリームミルクティーも飲んだ。
まずは200ml飲んだ。

そして、総理大臣指名選挙を観てた。
高市総理が生まれた。
共産党が言っている「最悪の政権」の意味がよくわからなかった。
立民の「右傾化を懸念して私たちは中道で行く」というのもよくわからなかった。
小野田紀美さんも入閣。
この人でもダメならもう自民党はダメだろうなって思う。

逆にこれで変われば、政治は総理大臣によって変わるんだなって思う。
どちらにしても、選挙に行くべきだ。

牛乳とトマトジュースの残りを飲み干して。
自分は自分の改革をした。

寝そうで寝なかった。
結局、仮眠はしなかった。

夕食はおうちごはん。

鮭ごはん。

茶碗蒸し。

いただいた獺祭を飲んだ。

おいしかった。

なんか、チーズとオリーブのやつ。
しょっぱかった。

そしてお風呂にはいり。
あがって、体重を量ったら余裕があったので生キャラメルクリームミルクティーの残りを飲み干した。

チョコレートも食べて。
また自分の作業をして。

就寝。

今日から取り組んだこと。
最近はじめたこと。

実るといいな。

いちにちの感想

気分・感覚

★☆☆☆☆→なし、気にならない
★★☆☆☆→ちょっとある
★★★☆☆→そこそこにある、普通
★★★★☆→かなりある
★★★★★→最大限にある

  • むくみ:★☆☆☆☆
  • だるさ:★☆☆☆☆
  • いたみ:★☆☆☆☆
  • めまい:★☆☆☆☆
  • しびれ:★★☆☆☆
  • ねむけ:★★★☆☆

よかったところ

  • 自分のことができた
  • ちゃんと検査を受けられた
  • 増えを抑えることができた

反省点

  • 取り組んでいることに結果がついてくるのか不安
  • 甘いものばっかり食べちゃった

総評

いろいろと新しいことに取り組んではいる。
けど、なかなか結果が出ないことにあせる。
結果が出せるんだろうか?って不安になることばかり。

ありがとうございます

なう
あしあと、体の記録、食事記録、ごはんで検索

日々変化する体調と向き合うのは大変でもありますが、こうして記録に残すことで自分自身の変化に気づけたり、みなさんの参考になったしてお役に立てれば意味があります。
いつも応援ありがとうございます!

その心の中で生きていられたらうれしいです。

パンダ
パンダ

今日もよろするおねがいます!

最後に、いつも応援してくださるみなさまに最新のパンダ情報をお伝えしますね。

今日の予定

コメント

タイトルとURLをコピーしました